沿革

  • 明治38年 穂坂時蔵が蜜柑取引業と商品物流業を始める
  • 明治40年 穂坂時蔵商店として小田原市曽我別所に創業
  • 大正元年 正栄堂並びに穂坂時蔵商店と両方の名称を使用し、正栄堂は菓子製造販売の専門部門の名称として使用される
  • 大正11年 東海道本線(当時)下曽我駅前に駅開業と同時に店舗を移転
  • 大正12年 関東大震災に被災し店舗が倒壊するが約半年後、新店舗にて営業を再開する
  • 昭和20年 太平洋戦争による爆撃で店舗が全焼するが約1年後、新店舗にて営業を再開する
  • 昭和25年 「曽我煎餅」が神奈川県銘菓に指定される
  • 昭和28年 株式会社 正栄堂に名称を変更する
  • 平成11年 株式会社 正栄堂の資本金を増資する
  • 平成26年 曽我乃正栄堂「HaRuNe小田原店オープン」